2009年6月23日
クソ演習の発表に対するコメント役五分勤めてきました
凄く緊張した
こんなんで20分発表とかどう考えても無理だろ

眠い

読みたい本が読み終わらない
ジル・ケペルぶ厚すぎだろ

あと200p+600pか・・・
5日で読んで2日で原稿書くとして1日160p

しかし読めば読むほど文章が書きづらくなってくる
もともと解決できない問題にあえて突っ込んだ提言をしてみると言うのが趣旨らしいが

どこが問題かというと
イスラム・テロリズムの話をしようと思っていたのだが

そうすると

まずイスラム・テロリズムの前に
イスラム主義or政治運動(原理主義と言う呼称が一般的に使用されているようですが批判があるようであえてこう書いてみました)の話をしなくてはいけない
イスラム主義は地域によって多様で全部に触れると面倒なのでいくつかピックアップ

実はイスラムについて詳しくない事が発覚したので根本的な文化構造を知りたくなる

テロリズムの対策と言う観点からも見ないと時局性に欠ける気がする

親イスラームの日本人学者の立場からばかり見てると客観性に欠ける気がしてくるので欧米の視点からも見たくなる

ついでに当事者としてパレスチナ人のサイードの著作も読んでみたい(別にサイードじゃなくてもいいけどたまたま出てきた)

実は読んだ本が数年前のもので現在は事情が違ったりしてorz新聞読んでないから分からない

見たいな感じで収拾がつかなくなってしまいました

もっと早くから真面目にやっておけばよかった
とはいえ手元の二冊を読み終わったら(終わりませんが)受験直後から読みためていた分もあわせて8冊なので文系ゆとりにしては頑張った方でしょう
まだまだかけている視点もあるしなにより統計資料が全く手元にないのが致命的ですが・・・

夕方の小田急線で『テロ対策入門』を広げて読んでいると自分が捕まりそうな気がして緊張します

そして今日も1限をサボってしまいました

このままクソ大生で終わるのか

いろんな駅でテニスのバッグしょった酔っ払いの集団に遭遇する
噂のテニサーとかいう集団でしょうか
なんて神出鬼没なんだ

まあ狛江には決して出没しませんが

漢語でポイントロストを食らいました
屈辱過ぎる
来週からは教科書覚えてきますorz
20分じゃ覚えられなかった

てか毎週漢語教科書暗誦*2+3章ごとに単語テスト
毎週英語2列テスト
アラビア語2週間ごとに課題
ってどこの語学学校ですか

大学の文化になじめなかったら自分で発信すれば良いんじゃないだろか
とか言ってると疎外されるに違いない

存在感を消すこととスルースキルに関しては自信があります

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索